尿もれは当たり前??
くしゃみをしたときなど、ふとした瞬間に思いがけず起きてしまう尿もれ。
女性の場合は妊娠・出産も骨盤底筋が弱くなる一因にもなっています。
尿もれパットのCMが当たり前のように流れているからか、尿もれは当たり前に起きるものだと思っている人も多く、一人で悩みを抱えているケースが少なくないようです。
そんな尿もれの予防・改善に深く関わるのが骨盤底筋です。
骨盤底筋は、体幹(胴体)を支える”縁の下の力持ち”のような役割があります。
●恥骨や尾骨、仙骨などの骨を支える
●骨盤内の膀胱や直腸、子宮などを正しい位置に保つ
●尿道を締めて、尿もれを防ぐ
加齢に伴い、全身の筋力は低下していきますが、骨盤底筋も例外ではありません。男女共に骨盤底筋の筋力が弱くなり、腹圧のコントロールがうまくいかなくなるため、尿もれが生じやすくなります。
特に、男性の骨盤底筋に比べて、膀胱、直腸、子宮という3つの臓器を支えている女性の骨盤底筋は筋力が衰えやすい傾向にあります。女性の尿道は男性よりも短く、しかも直線的であるため、体の構造的にも腹圧がかかると尿道が緩みやすく、尿もれにつながりやすいと考えられます。
女性の場合、妊娠・出産も骨盤底筋の力が弱くなる要因となります。妊娠中は赤ちゃんの重みが骨盤底筋にかかり続け、経腟分娩で出産する場合は骨盤の限界まで筋肉が引き伸ばされるなど、大きな負担がかかるためです。
日常的に重い物を持ち上げる動作が多い場合も、男女問わ男骨盤底筋に負担がかかりやすくなります。
トレーニング
立った状態でも座った状態でも、しっかり息を吐きながら排尿をガマンするときのようにお尻の穴を締めましょう。
感覚がつかめるようになるまで、椅子の上などに両足をのせて行うとよいでしょう。そうするとおなか、お尻、足の力が抜けるため、骨盤底筋だけに力を入れやすくなります。その際に、おなかに手を当てて、呼吸を意識しながら行うのもおすすめです。
骨盤底筋を鍛えると、さまざまな病気や不調の予防につながるのはもちろん、インナーユニット(体幹の核となる筋肉)が強化され、体幹が安定して姿勢が良くなるという効果も期待できます。
なお、骨盤底筋の筋力をつけるためには、1.2ヶ月のトレーニングが必要です。
就寝前や運動の前後など、普段の生活の中に骨盤底筋トレーニングを組み込んで、無理なく続けていきましょう。
当サロンのマシーンは骨盤底筋トレーニングが出来ます。
服を着たまま椅子に座って20分(目安月1回)